きのこは、菌そのものだけを食べられる唯一の食材!「菌食材の王様」とも呼ばれる通り、健康な身体づくりに効果的なさまざまな栄養素が含まれた、まさに“スーパーフード”なんです。手軽に楽しめて、和洋中どんな料理にも合うきのこで、パワー溢れる新しい日常を食生活からスタートしませんか?
-
- ストレス解消
- GABAが交感神経の働きを鎮めてリラックス
-
- 高血圧予防
- カリウムが余分なナトリウムの排出を促す
-
- 二日酔い予防
- オルニチンが肝臓の働きを助け、アルコール分解を促進。
-
- 動脈硬化予防
- ブナピーは中性脂肪の吸収を抑制する効果が認められた※1
-
- 筋肉アップ
- ビタミンB6がタンパク質から筋肉をつくり変える過程をサポート
-
- 中性脂肪
吸収抑制 - エリンギは中性脂肪の吸収を抑制する効果が認められた※2
- 中性脂肪
-
- インフルエンザ予防
- ブナシメジ・ブナピーはきのこ特有の免疫力向上効果に加え、抗インフルエンザ作用が認められた※3
-
- 疲労回復
- ビタミンB1・カリウムが代謝を高めてエネルギーを補給&疲労感や倦怠感の解消に役立つ
-
- 骨粗しょう症予防
- ビタミンDがカルシウムの吸収を助け丈夫な骨づくりをサポート
-
- 集中力アップ
- ビタミンB1が糖質代謝を促し脳のエネルギー補給に役立つ
-
- ダイエット
- 低カロリーで食物繊維が多く満腹感がアップ。ビタミンB群が代謝を高め脂肪のつきにくい身体をつくる
-
- むくみ予防
- カリウムが身体の余分な水分を排出させる
-
- 美肌効果
- ビタミンB2が肌の生まれ変わりを促す
-
- 腸内環境改善
- 食物繊維が善玉菌のエサとなり、さらに老廃物の排出を促す
-
- 免疫力アップ
- βグルカンが腸の免疫細胞を刺激し全身の免疫力
-
- アレルギー対策
- 食物繊維・βグルカンが腸内環境を整えることで免疫力を高め症状を緩和
-
- 冷え予防
- ナイアシンが血行を良くすることで末端の冷えを改善
※1 Nutrition Research(2008年5月) ※2 薬理と治療 vol.36 no.9, 817-823(2008年) ※3 日本機能性食品医用学会第8回総会(2010年)
今だからこそ取り入れて欲しい!食生活の新常識「菌活」のススメ。
ガイ: | コロナ禍で「健康」や「ライフスタイル」が見直され始めているよね。 新しい生活様式、なんて言葉を耳にすることが多くなったけど、個人的には「健康」のトピックスはとっても関心があるよ。 |
麻耶: | たしかに、東京で暮らす私たちとしては、とっても気になる情報だよね。 以前は、体力づくりを意識することは多かったけど、最近では、「ヒト」本来の持つパワーをアップさせることも大事だなと気にするようになったかも。 |
ガイ: | 「免疫力」を上げることが、特に注目されているよね。 僕たちの番組は、国際都市・東京のグローバル・ワイド・モーニング・ショーとして、その日の活力になる音楽とトピックスを毎朝、届けているけど…東京で暮らす様々な人の「今」を元気にしたいという意味では、今こそ、みんなに「きのこで菌活」をおススメしたいよね。 |
麻耶: | 私も番組を通して学んでいるけど「きのこ」には、免疫力アップはもちろん、身体づくりに効果的な栄養素がたくさん含まれていて、驚くばかり。 |
ガイ: | いつもの料理にきのこをプラスするだけで簡単に始められる「きのこで菌活」。 活力に満ちた新しいライフスタイルのためにも、ぜひ試してみて! |
きのこはオールシーズンどんな料理にも相性抜群!
ガイ: | 麻耶はこの秋食べたいきのこ料理はある? |
麻耶: | 行楽の秋ということで、キャンプで紅葉を愛でながら、きのこのホイル焼きを食べたいな!おうち時間には、きのこたっぷりのお鍋ときのこの混ぜご飯と合わせて楽しむのもいいなぁ。 |
ガイ: | グッド!僕の定番メニューは、きのことガーリックのパスタかな。僕はよくブナシメジを買って食べてる。グリーンカレーに入れて食べると最高だね。 |
変化を続ける東京と一緒に、 明るい未来へ!
麻耶: | 健康を意識して新しく始めたことはある? |
ガイ: | 健康のために毎日自転車に乗ってるよ。あとは、近所の渋谷を歩いて探索する時間も気に入ってる。コワーキングスペースとか屋外のカフェやバーも増えてきて、すごくクリエイティビティを刺激されるよね! |
麻耶: | 私は、食事とかインテリアとか、おうち時間を充実させることもすごく意識するようになったな。オンラインでのヨガ・エクセサイズレッスンを活用したり。 ちなみに私たちの番組では、GPS体操というワンポイントエクセサイズも毎朝紹介しているので、ぜひ皆さまもきのこで菌活と一緒にチャレンジしてほしいです! コロナ禍で閉塞感を感じることも多いけど、番組を聞いてすこしでも笑顔になってもらえたら嬉しいよね。 |
ガイ: | そうだね。パニックになることなく、創造力を働かせて、一緒に明るい未来に向かっていきましょう! |
きのこで菌活とは?
「きのこで菌活」はビタミンB群や食物繊維を豊富に含むきのこを日常的に食べることで、身体の内側から健康で美しくなる……そんな魔法のような生活習慣のこと。きのこは漢字で「菌」とも書き、菌そのものだけを食べられる唯一の食材であることから“菌食材の王様”とも呼ばれています。さぁ。美味しいきのこと一緒に新しいライフスタイルを始めましょう!
国際都市・東京のグローバル・ワイド・モーニング・ショー!イギリス王室から大英帝国勲章を授与されたDJ・Guy Perrymanが、様々な国とジャンルの音楽、トレンドトピックス、ヘルス&ビューティー情報、ゲストインタビュー、そして東京に住む人々との交流をお届けするEnglishプログラムです。朝食・支度の時間、通勤・通学、そして午前中のワーキングタイム……と目まぐるしく過ぎて行く時間帯に、その日の活力になる音楽とトピックスをお届けします。
- Guy Perryman PROFILE
- 1965年2月2日生まれ。ポールマッカートニー、スティングなど数多くの著名人へのインタビューを行う他、ウイリアム王子来日の際にはレセプションパーティでDJを担当。2017年にはエリザベス女王から大英英国勲章(MBE)を授与された。
- 渡辺麻耶 PROFILE
- 多くのゲスト番組を担当するほか、海外リポーター、ナレーション、ハリウッドセレブ来日記者会見のMCなどマルチにこなす。資格を取得し、ハワイのLOMILOMIアドバイザーとしての顔も持ち、美容に精通。自然派ナチュラルウーマン。