「スニーカー」x「音楽」カルチャーの魅力を掘り下げる新番組『Kicks Lounge』が2021年1月12日(火)21時からSTART!!
SNSフォロワー計130万を超えるなど、若者から絶大な支持を得ているシンガーソングライターの足立佳奈と、90年代を代表する雑誌「BOON」から最新のスニーカースタイルを提案する靴の専門モール「ZOZOSHOES」まで編集として長年スニーカーを見続けてきたDJ玉ちゃんの二人でお送りするスニーカー愛溢れる30分。
「Love Sneakers. Love Music」をテーマに様々なジャンルのイノベーターをゲストに迎え「スニーカー」x「音楽」の魅力を掘り下げていきます。
過去から現在、そして未来に向けその想いをリスナーに届ける、スニーカーライフスタイル提案番組になります。
DJの足立佳奈からは、「この番組を通して、スニーカー愛溢れる素敵な女性になれたらと思います!! そして、リスナーの皆さんが、"スニーカーを履いて出掛けたくなっちゃう!"そんな気持ちになれるような番組になったら嬉しいです!」と、番組が始まる事に対しての意気込みコメントが届いております。
そして記念すべき第1回目のゲストは奥田民生。
奥田民生コラボスニーカーの誕生秘話やこだわりなど、ここでしか聴けないスニーカーと音楽のお話しをお届けします。
豪華ゲストと送る、スニーカーと音楽の新番組。
スニーカー愛溢れる30分間。
お楽しみに♪
放送時間:毎週火曜日 21:00〜21:30
DJs:足立佳奈、DJ玉ちゃん
スニーカーに関しての質問や、スニーカーの綺麗な保ち方教えて!などスニーカーにまつわるお悩み、相談をメールにてお待ちしております。
■出演者プロフィール
DJ玉ちゃん
玉井泰史
株式会社ZOZO メディア戦略本部 編集部 ディレクター
90年代、スニーカーブームを牽引した雑誌「BOON」から現在、最新のスニーカースタイルを提案する靴の専門モール「ZOZOSHOES」まで30年近くスニーカーを見続けてきた編集者。
Twitter:
https://twitter.com/DJ_Tamachan
https://twitter.com/ZOZOSHOES2020
足立佳奈
岐阜県海津市出身のシンガーソングライター。
2014年、LINE×SONY MUSICオーディションで12万5094人の中からグランプリを獲得し、2017年8月メジャーデビュー。
Twitter・Instagram・TikTokなどのSNSフォロワーが計130万を超えるなど若者から幅広い支持を得ており、2019年にはTOKYO STREET COLLECTIONやTGC富山など大型イベントに出演する一方、AbemaTV「今日、好きになりました。」テーマソング、ジュビロ磐田2019シーズンソングを担当するなど多方面で活躍。
2020年8月31日には配信シングル「朝になったら削除します」をリリースする。
今勢いにのる女性シンガーソングライター。
オフィシャルサイト : https://www.adachikana.com/
Instagram : https://www.instagram.com/kana1014lm/
Twitter : https://twitter.com/kana1014lm
■初回放送 (#1 & #2)ゲストプロフィール
奥田民生
1965年広島生まれ。1987年にユニコーンでメジャーデビューする。
1994年にシングル「愛のために」でソロ活動を本格的にスタートさせ、「イージュー★ライダー」「さすらい」などヒットを飛ばす。
様々なアーティストとのコラボレーションや、プロデューサーとして才能をいかんなく発揮。
昨年ソロ活動25周年を迎え、現在はテレワークでゲストと繋がりトークや演奏を繰り広げる『カンタンテレタビレ』やバーチャル背景で演奏する『カンタンバーチャビレ』などをYouTubeにて次々と公開している。
2021年1月よりバンド「MTR&Y」と共に11か所をまわる全国ツアー『MTRY TOUR 2021』を開催する。
▼『MTRY TOUR 2021』特設サイト
https://okudatamio.jp/special/mtry2021/
▼奥田民生(RAMEN CURRY MUSIC RECORDS)公式YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/RCMROfficialYouTubeChannel_jp
▼関連リンク
■ZOZOSHOES(ゾゾシューズ)
「ZOZOSHOES」は、ファッション通販サイト「ZOZOTOWN」の中にオープンした、新たな靴の購入体験を実現する靴の専門モール。
足の3Dサイズをスマホで簡単に計測できる「ZOZOMAT(ゾゾマット)」を活用し、靴選びをアシストする機能や、靴の魅力をより深く伝えるオリジナルコンテンツを取り揃えることで、EC上で誰もが安心して靴を購入することが可能。
▼「ZOZOSHOES」ページURL