NOW ON AIR
20:00-21:00
NO DJ

interfmを今すぐ聴く!!
利用規約等

NEWS

6月20日:日下正敏(認知症対策マネーコンサルタント)/松崎順一(家電蒐集家)

番組から
2021/06/20

「BETTER LIFE」 

このコーナーは、よりよい人生を、そして、その“終わり”を追求する為のアドバイスを、相続問題はもちろん、健康、医療、看護など様々な分野の専門家に伺うコーナーです。

6月の講師は、認知症対策マネーコンサルタントの日下正敏さんをお迎えし、認知症に関するお金の話を伺います。



■認知症になった時を想定して、お金の面での準備の必要性を伺ってきましたが、実際、だいたい、どれくらいの費用が掛かるんでしょうか?

厚生労働省の調査によると、介護が必要になった人の平均介護期間は、4年7ヶ月と言われています。

その中で自宅介護を希望される人は4割ぐらいいて、家族に負担をかけたくないからと施設での介護を希望される人は3割くらいだそうです。

そして、パートナーに介護が必要になった場合、自分では対応できずヘルパーさんが必要になったとします。

月曜から金曜まで9時から5時などで、ヘルパーさんを頼むと、時給だいたい1時間=1500円。

プラス、サービス料など含めて、だいたい30万円くらい月に掛かると思います。

それに月々7万円くらいの食費が掛かるとして、だいたい37万円くらい必要になります。

私の会社の上司は、5年間のヘルパー代が2,500万円掛かったと言っていました。


■そんなにですか!? これ、どうすれば良いんでしょうか?定期預金などで、地道に貯めるしかないんですか?

今だと、定期預金に30年掛かって2,500万円貯めたとしても、ほとんど変わりません。

しかも、これがご自分の名義だと自分が認知症になった場合、奥様は、おろせなくなります。

では、海外の人で同じケースを考えた場合、海外は、みなさん定期預金ではなく、2,500万円が結果的に奥様の分も含めた5,000万円になるような金融商品を探します。

日本で言う、元本保証付きではない商品になります。

もちろん元本の減るリスクは、自分が負わなければなりません。

ただ、海外ではそういう仕組みになっていて、学生時代からそういうお金の教育を受けているんです。


■ただ、リスクはあるんですよね・・・?

そうです。

そうなると金融マーケットでは、世界中の人がそういう商品を必要としているんです。

そうすると、リスクを防ぐ方法として色々な機能が金融業界に用意されていて、それを使った商品が世界中で色々出ていて、「これはそこそこ増えるけど、安全だよ・・・」とか「こっちは、たくさん増える可能性はあるけど、ちょっと危ないかな・・・」みたいに、みなさん、それぞれの商品を自分で考えて、お金を管理しているんです。

そして、そういう商品に対するアドバイスを私たちが行うんです。


今回の話を聞いて、認知症に関するお金の相談をしたいと思った方は、ぜひ、番組までメールでお問い合わせください。

tos@interfm.jp


---


みなとアセットpresents SUCCESSION〜Handing Over The Torch〜 



今週のゲストは、渋谷の東急ハンズ内で中古のラジカセなどを修理・販売するショップ「デザイン・アンダーグラウンド・SHIBUYA BASE」を運営されている、家電蒐集家(しゅうしゅうか)の松崎順一さんです。


■所有するカセットテープは10万本とのことですが、どうやってそんなに集めたんですか?

僕のカセットの集め方は、ホームページで、いらないカセットテープを引き取りますと、アナウンスするんです。

着払いで良いので・・・と言うと、みなさん、結構、まとめてミカン箱のようなサイズで送ってくれるんですよ。

そうやって集めに集めたら、倉庫がいっぱいいっぱいになる、10万本くらいになりました。


■集め始めてどれくらいになるんですか?

カセットテープは5年くらいですね。

もともと、家電蒐集家として18年やっていまして、それまでは、ラジカセやデッキなどハードウェア中心だったんです。

ただ、そのハードウェアは集め尽くしてしまって・・・(笑)。

それで、次の目標を考えていたら、やっぱりラジカセの相棒はテープだろう・・・って思って、で集め始めたら、カセットの種類の豊富さやデザインのユニークさが面白くて、惚れ込んでしまい、それからこの5年、必死に集めました。


■ただ、ここ最近、カセットテープがブームになっているという話も聞きますよね?

そうですね。ここ4、5年来てますね。

要因の一つとしては、僕の友人でもある角田さんという方が、中目黒に「waltz」さんという、どちらかというとミュージック・テープを扱っている専門店をオープンされたんです。

それが、5、6年前で、そして、若い人たちがカセットテープって、なんだろう?? って思った時に、タイムリーにこの「waltz」さんがオープンされて・・・。

たぶん、そこから若い人たちが、カセットテープに興味を持つようになったんじゃないですかね。

また、それに連動して、この5、6年、というのは、世界中のアーティストが、カセットテープで作品をリリースするようになったのと当たるんですよね。

ですので、そういう、いくつかの要因が重なって、ここ数年、一気にカセットブームが来たんじゃないかと僕は思っています。


松崎さんとの熱いカセットテープ談義を聞き逃した方は、radikoのタイムフリーで、もう一度聴くことができます。

ぜひ、チェックしてください。


来週も、家電蒐集家の松崎順一さんにお話を伺います。

お楽しみに!


---

6/20(日)7am - 8am

TALKIN' ON SUNDAY

DJ: 古家正亨

メール: tos@interfm.jp

ハッシュタグ: #トーク日曜

番組をradikoタイムフリーで聴く▼

https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20210620070000