NOW ON AIR
11:00-13:00
George Cockle
渡辺麻耶

interfmを今すぐ聴く!!
利用規約等

NEWS

授業中、児童のノートを一覧表示!?「ICT教育」について現役小学校教諭の二川佳祐さんに伺いました

番組から
2023/01/23


1/23(月)8pm - 8:30pm

Tech Ark


interfmで毎週月曜20時から放送中のラジオ番組「Tech Ark」!


「最新テクノロジー、いろいろ聞くけれど本当はわかってない…」

そんなあなたのための助け舟…すなわちARKとなる番組!


毎回、未来を創造するさまざまな「新しいテクノロジー」の専門家をお招きし、そのテクノロジーについてDJのShaulaがわかりやすくナビゲートします。



1月23日放送のゲストは、先週に引き続き

練馬区立石神井台小学校主任教諭の二川佳祐さん!

「ICT教育」をテーマに、お話を伺いました。


【タブレット端末を使った授業とは?】


ICT教育によって、全国の小学校で導入された「タブレット端末」。

実際のところ、どのような場面で使われているのでしょうか。

二川さんによると、授業中、児童のノートを画面共有することで、

それぞれの考えを一覧で表示するという使い方が多いそう。

これにより、発言の得意・不得意にかかわらず

児童みんなが考えを発表することができるようになったのだとか。


また、授業以外の時間でも端末が活用されています。

従来であれば学校からの連絡事項を先生が黒板に書き、

それを児童が連絡帳に書き写していたところ、

現在では「Google Classroom」に先生が連絡事項を投稿する形になり、

時間や手間を大幅に省くことができています。


ちなみに、二川さんが担当した授業の中で盛り上がったものを伺うと…

「アプリを使って、クイズ番組風の授業を展開したところ、すごく盛り上がった」

とのお答えが。今までにない形の授業で、とても面白そうですね…!


【リスク・トラブルについて】


児童が1人1台端末を持つことによるリスクやトラブルにはどのようなものがあるでしょうか。

二川さんによると、ちょっとした書き込みが他人の心を傷つけてしまうといった、

インターネット上のコミュニケーションのトラブルは起こると言われているそう。

ただ、二川さんいわく「程度にもよるが、早いうちに経験させることが大事」だとか。

この時代に端末を用いて教育を行うことで、

そういったトラブルに関しても指導するチャンスにできるのではと考えています。


【ICT教育の時代に大事なこと】


ここまで「ICT教育で変わっていくもの」について伺ってきましたが、

「ICT教育になっても変わらない方がいいもの」についてもお話を。

二川さんいわく、「オフラインの空間で人と会って話せる機会は何にも代えがたい」とか。

コロナ禍初期の休校期間を経て、友達や先生に会うことができ、人と触れ合える

学校の良さを改めて感じたという二川さん。

ICT教育によってオンラインでのやりとりも増えるからこそ、

オフラインの交流の重要度も増しているとお話しいただきました。


詳しいお話は、 radikoタイムフリーをチェック!


AuDeeのアーカイブ配信はこちらから!


【メッセージ大募集中!】


番組では、みなさんからのメッセージをお待ちしています。


最新テクノロジーにまつわる疑問・質問、番組の感想など、

番組内でも紹介していきますので、ぜひメッセージをお送りください。


今後、番組で取り扱う予定の最新テクノロジーは…


「衛星データビジネス」「eスポーツ」!


たとえば…

「衛星データはどのようなところで活用されているの?」

「eスポーツは今後どのように発展していくと思いますか?」

などなど、初歩的な質問から一歩踏み込んだ質問まで、お待ちしています!


メール:ark@interfm.jp

Twitter:#tech897

までお送りください。


番組公式ツイッターは@TechArk897

番組の最新情報など載せていきますので、ぜひフォローしてください!


次回、1月30日(月)20時からの放送もお楽しみに!


---

1/23(月)8pm - 8:30pm

Tech Ark

DJ: Shaula

メール: ark@interfm.jp

ハッシュタグ: #tech897

番組をradikoタイムフリーで聴く▼

https://radiko.jp/share/?sid=INT&t=20230123200000

「スマートニュース」APPからradikoへは、こちら▼

https://radiko.jp/index/INT/